社員インタビューJOIN

STAFF INTERVIEW 営業部 朴 スア 2019年入社

INTERVIEW営業部朴 スア(2019年入社)

現在所属している部署での仕事内容を教えてください。

営業部の「お客様サポーター」として、全国の取扱店舗を訪問し、
店頭のメンテナンスや販売スタッフの皆さんへの勉強会、接客カウンセリングなどを行っています。
具体的には、売場のレイアウトや陳列をチェックし、より魅力的な売場づくりをサポートしたり、
商品知識や接客スキル向上のための勉強会を実施したりしています。
また、個別のカウンセリングを通じて、「もっと自信を持って接客できるようになりたい」といったスタッフの方の悩みに寄り添い、一緒に改善策を考えることもあります。さらに、店舗の売上向上を支援するため、一般のお客様に向けた実演販売を行うこともあります。
実際にお客様と接しながら商品の魅力を伝え、販売につなげることで、店舗スタッフの方々がより効果的な販売方法を学べる機会にもなっています。
全国の店舗を訪問し、現場で直接サポートを行うのが仕事の中心です。月曜日の会議以外は各地の店舗を回り、それぞれの課題や状況に合わせたサポートを考えながら活動しています。

『お客様サポーター』という珍しいポジションが生まれた背景は?

私たちは、単に「商品を提供するメーカー」ではなく、お店の皆さんと一緒に業界全体を盛り上げていく“仲間”でありたいと考えています。その想いから生まれたのが「お客様サポーター」というポジションです。店舗の現場では、「商品の魅力をもっと伝えたいけれど、どうしたらいいかわからない」「売場づくりや接客に課題を感じている」といった悩みを抱えていることが少なくありません。私たちは、そうした現場の声に寄り添い、一緒に解決策を考え、行動する心強いパートナーでありたいと思っています。リブインコンフォートの商品を通じて、お店全体が活気づき、スタッフの皆さんが自信を持ってお客様に提案できるようになる。そんな仕組みを、一緒に創りあげていきたい。そうした想いから、「お客様サポーター」という役割が生まれました。

この仕事をしていて、一番やりがいを感じるのはどんなときですか?

やっぱり、一緒にサポートしてきた店舗のスタッフの方が「売れる楽しさ」を実感し、自信を持って接客できるようになった瞬間ですね。
あるお店のスタッフの方から、「お客様に話しかけるのが難しくて…自分から提案できないんです」と相談を受けたことがありました。
その方は商品知識も豊富で、真面目に接客されていたのですが、「売ること」に対して苦手意識を持っていました。そこで、商品の魅力を伝えるトークのコツや、お客様に響く提案の仕方をアドバイスし、一緒に接客を行いました。
最初は緊張されていましたが、少しずつ自分の言葉でお客様に話しかけるようになり、ついにその場で購入につながったんです。
そのときの「売れました!」というスタッフの方の笑顔は、今でも忘れられません。さらに後日、「教えてもらったことを実践したら、お客様にしっかり提案できるようになりました!」と報告をもらい、本当に嬉しかったですね。
自分のサポートが、誰かの成長や成功につながり、それが結果としてお店のお役に立てる。そう実感できる瞬間が、この仕事の一番のやりがいです。

SCHEDULE1日の流れ

9:00

訪問準備・資料チェック

朝は前日のレポート確認や、本日訪問する店舗の状況整理からスタート。 前回のヒアリング内容やクイズ結果などを見返し、「今日どんな話をすると役立ちそうか?」を考えながら、カウンセリングシートや提案資料を準備します。

10:00

お客様訪問

いよいよ訪問スタートです。1日に回るのは平均3〜4店舗。 売場の展開状況や導線の工夫、スタッフの表情まで、細かく観察しながら現場の空気を感じ取ります。 スタッフとの対話では、「最近売れている商品は?」「接客で困っていることは?」などを丁寧にヒアリング。 その場で接客の言い回しを一緒に考えたり、商品知識を深めるサポートをしたりと、現場に合わせた対応を行います。 店舗間の移動中には、訪問直後の気づきを逃さないよう簡易的なレポートを作成し、担当営業に即時共有。 印象的だったやり取りや、売上につながりそうなヒントをメモに残しておきます。 LINEや共有スプレッドシートを使って、タイムラグなく社内と連携することで、スピード感ある対応が可能になります。

17:00

レポート整理・翌日準備

簡易レポートをもとに正式な訪問レポート(議事録)を作成します。 内容はスタッフの反応や店舗の変化などを具体的に記録し、後日の提案に活かすための大事な業務です。 その後は、翌日の訪問準備に加えて、接客話法のブラッシュアップや提案資料の作成、営業部との定例会議など、 店舗サポート全体の質を高める業務に取り組みます。

アピールポイント

APPEAL
POINT
アピールポイント

私たちのモチベーションは定期的な面談と評価制度

年2回実施される面談では、上司からの的確なフィードバックをいただけるので、強みや弱みを知ることができ、自己分析の機会にもなり、ビジョンを設定する上で非常にありがたく感じています。新人社員、中堅社員それぞれに合わせたセミナー受講なども、自身のスキルアップに繋がるので積極的に利用しています。

INTERVIEW LIST
LET’S JOIN LIVE IN COMFORT

ENTRY

リブインコンフォートの採用エントリーは
こちらからどうぞ

ENTRY FORM
WEB CATALOGONLINE STORE